学生によるゼミ活動紹介
佐藤ゼミ(リーダーシップ・モチベーション論、経営心理学、ポジティブ心理学)
女子大生等ターゲットのモチベーション・アップ企画(1年間4セッション中、2023年度3セッション目)
当ゼミはリーダーの事例研究、モチベーションの高い企業研究、リーダーシップ・モチベーション論の輪読、企画プロジェクト、起業とのコラボレーションなどを行っています。
1年間を4セッションに分け、グループを再編しながら学生がテーマ選択し活動します。リーダーは各回交代し、全員がリーダーシップの機会を得ます。
下記は2023年度3セッション目の活動を紹介しています。
G1.女子大生向け・リフレッシュ・モチベーション・アップ京都旅行プラン〜アウトドアとインドア別〜
2タイプ女子大生ペルソナを設け、5万円で楽しめる2泊3日の秋の京都への旅行プランを提案
アウトドア派ペルソナ: 20代女子大生、観光地、映える写真をSNSに投稿し、思い出を共有
ホテル選択基準:価格リーゾナブル、観光地アクセスが良く駅近、ホテルや周りの施設が充実
「京都タワーホテルアネックス」(写真)を拠点に2泊3日の旅程を提案(写真)
インドア派ペルソナ: 20代女子大生、女子会や友達とお泊まりし、わいわい、温泉、カフェ好き
ホテル選択基準:設備やアメニティなど充実、付近にカフェ、景色良い、駅近・ホテル内で充分に楽しめる
「つきひの家」で過ごす3日間(2泊約4万円)。京都から徒歩20分、丹波駅から徒歩9分の好立地
一棟貸切で露天風呂付き、朝食と夕食が追加できる。ハンドトリップキットが常備されいつでもコーヒーを飲める。和の雰囲気、近隣におしゃれなスタバやカフェ(写真)
学び
・ターゲットが同年代、旅行目的やペルソナを具体的に設定し最適なプラン作り
・アウトドア派・インドア派に分けセグメント特性を活かしプラン作成、同じ旅行先でも違った楽しみ方の提案
・予算の設定や時期、宿泊日数など検討し、京都への理解が深まり、今後の旅行に役立ち
G2.大学らしさを伝えるオリジナルキャラクター開発:このは
本学をプロファイリングしアピール方法として、大学オリジナルキャラクター提案
『跡見の良さ』をキャラクターとストーリーに埋め込み、受験生はもちろん、地域の人々やさまざまな年代の人に周知
顔となる愛着が持たれるキャラクターはどのような要素が必要なのか分析し、大学の特色が出るようなキャラクターに仕上げる
3C分析と4P分析(写真) ※3C分析:Customer(顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)
提案キャラクターのプロフィール(写真)
学び
・大学プロファイリングにマーケティング3C分析、4P分析を用い、キーワードを抽出、イメージ化したキャラクターを作成
・受験生を含む外部の方へのアピール方法の学び
提案キャラクター・プロフィール:
このは