跡見学園女子大学 マネジメント学部

マネジメント学科




〇多様な学問分野・教育研究

マーケティング、経営学、経済学、社会心理学、

法学、社会学、行政学、アーツ文化等

〇幅広いマネジメント・教育研究

企業マネジメント、公共マネジメント、文化マネジメント


マネジメントの教養学科

日本で最初のマネジメント学科

News・Topics

横堀ゼミ3年生がダンボールを用いたワークショップの企画制作を行いました

許 伸江 教授が共著で『地域とつながる中小企業論』有斐閣を執筆しました(2024年2月24日発売)。

2023.12.17 カリキュラム表を加えました。

新座図書館にツリーが飾られました。

中西哲ゼミ「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」にてプレゼンを行いました。

山澤成康教授『回帰分析から学ぶ計量経済学 Excelで読み解く経済のしくみ』オーム社を執筆しました。

郷(ごう)ゼミ学生が2つの活動紹介を載せました。マーケティングとイノベーション分野の活動をしています。

1.イノベーションを知ろう「Fujiko」のイノベーションにおける「採用者」の傾向調査から

2.受験生に向けた6つの応援グッズ~そのマーケティング戦略を探る~

曽田修司教授(アートマネジメント)が世田谷区のシンポジウム・パネリストとして登壇しました。

曽田修二教授(アートマネジメント)がエフエム世田谷「世田谷通信 区長の談話室」出演、2023年12月3日放送予定です。

山澤教授が東京財団政策研究所にて論考を書きました

今年内定者の就活体験記を掲載しました(民間企業編、公務員編)

許ゼミの活動が繊研新聞で紹介されました

大学祭「紫(ゆかり)祭」、10月28日(土)・29日(日)、新座キャンパスで開催

鳫教授がアベマプライム(インターネットTV)に出演し学校給食無償化について解説しました

中西哲ゼミ3年生がアサヒビール様向け戦略提案プロジェクトを実行しました

禿ゼミの2年生が浦和レッズのスタッフの方に提案を行いました

インタビュー記事「モチベーション」を維持・向上させるには?―志望校合格のために―を掲載しました。

2022年2月18日に登壇した公開座談会の様子を一般向けにレポートした記事がステージナタリーで公開されました(横堀 応彦講師)

2023.9.8 ホームページを移行しました。

このような人へ

幅広い学問から選びたい人、多分野マネジメントを学びたい人、実務家教員のもとPBL(課題解決型学習、注)で実践的に学びたい人

・マーケティングを学びたい人

・モチベーションの心理学を学びたい人

・起業を志す人

・企業とのコラボレーションで学びたい人

・公務員になりたい人

・ディズニーの経済学に興味のある人

・エンターテイメントや芸術分野に興味のある人

・スポーツマネジメントに興味のある人

・法律を学びたい人

早くインターンシップを経験したい人、キャリアについて準備したい人、何を学んだらいいのか、学科や専門に迷っている

マネジメント学科を知る動画

企業コラボレーションなどによるプロジェクト型実践学習(PBL)

PBL(Project Based Learning、課題解決型学習、注)

学生が自ら課題を設定し、解決する学習法です。企業とのコラボレーションに親和性があります。

例えば、カーメーカーから若い女性セグメントがどのような内装を求めているかというマーケティングテーマに対し、学生が課題設定し、リサーチをもとに、コンセプト提案するなどです。

マネジメント学科では、アサヒビール、キリンビール、花王、マツダ、浦和レッズなどとのコラボレーションを行っています。

企業にとっては気づかない視点を得られる、学生にとってはリアルな対象に対し分析・提案できる、また、社会人と接しその思考や姿勢を学び社会へ出るためのマインドセットを整えることができるなどです。

困難さありチャレンジングでありモチベーションの上がる学習法です。


PBL事例

横堀ゼミ3年生がダンボールを用いたワークショップの企画制作を行いました

中西哲ゼミ3年生が渋谷ヒカリエで開催されたSOCIAL INNOVATION WEEKに登壇しました

中西哲ゼミ3年生がアサヒビール様向け戦略提案プロジェクトを実行しました

中西哲ゼミ2年生が花王グループ様向け戦略提案プロジェクトを実行しました

禿ゼミの2年生が浦和レッズのスタッフの方に提案を行いました

マネジメント学科1年生がPBLに挑戦し企業向け提案を実施

コーヒーブレイク:マネジメント学科あるある/Q&A


Q.経営学科とどう違うのですか。


Q.PBL(Project Based Learning、課題解決型学習)はどのような企業とコラボレーションしていますか。


Q.実務家教員はどのようなバックグランドの人がいますか。


Q.就職率はどうですか。


Q.どのようなところに就職していますか。


Q.就職支援はどうなっていますか。


Q.就職活動などで「マネジメント学科はどのような学科ですか」とよく聞かれますか。


Q.2つのキャンパスはどのように移動するのですか。


Q.教養科目と専門科目のバランスはどうなっていますか。


Q.食事の環境はどうですか。


Q.教員との距離感はどうですか。

Index

マネジメント学科の説明ページ

教員一覧と紹介のページ

教員の著書のページ

教員の授業・ゼミのページ

卒業生の進路、在学生のインターンシップのページ

教員の執筆記事、学科内の活動の紹介ページです。